スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 時々ブログ(^^; NAKAYAMA > リコリスの季節

リコリスの季節

スタッフブログ,時々ブログ(^^; NAKAYAMA

9月に入っても、まだまだ暑い日が続きます。残暑厳しい折という言葉以上のレベルの気温です。
しかしながら、植物達は季節を感じ取って花を咲かせ、果実を色づかせています。

リコリス(ヒガンバナ科)類が咲き始めました。秋です。
「下草」の項でも紹介させて頂いていますが、真っ赤な花を一面に咲かせる「ヒガンバナ(曼珠沙華)」とその仲間を総称して「リコリス」といい、園芸品種を含めるとかなりの数があります。日本の山野に自生しオレンジ色の花を咲かせる「キツネノカミソリ」もリコリスの一種です。
地下に球根を持ち、何もない地面から突然花茎を伸ばし、急成長後華麗に開花し、数日という短い花期を終えます。
種類によって開花時期もことなり、
キツネノカミソリ(サンギネア)を皮切りに、ほのかな香りのあるピンクの大きな花を咲かせるナツズイセン(スクアミゲラ)、多くの園芸種、スプレンゲリ、ヒガンバナ(ラジアタ)、ショウキズイセン(オーレア)という順に咲いて行きます。
土手の草刈りをしていると、時期によって野生化したナツズイセンやヒガンバナとよく出会います。
最も有名なヒガンバナは中国原産で古くに渡来した種ですが、日本に生育しているものは3倍体といって種ができません。その球根の有毒性から田畑のモグラやジネズミ除け、またいざというときの救荒作物(毒抜きをする)として人為的に広がったと考えられています。