ヤマボウシ
枝いっぱいに咲く花と野趣あふれる樹形
ミズキ科サンシュユ属
落葉高木
別名:ヤマグワ
原産地:日本、朝鮮半島、中国
花期:5~6月
江戸時代に欧米へ渡り観賞樹木として栽培されています。
同じ属のハナミズキに比較すると開花時期が遅く、葉が出た後に開花するので華やかさは少ないのですが、初夏の花木として価値が高い存在です。
花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。そのため比較的花の観賞期間も長いのが特長です。
果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く生食できます。
自然に樹形が整い、幹肌が鹿の子模様になることから、個人庭園のシンボルツリーや景観木、公園木のほか街路樹としても広く利用されています。
苞の色が基本種の白の他にピンクや赤などの品種、葉に斑が入るものなど品種改良が行われています。
落葉高木
別名:ヤマグワ
原産地:日本、朝鮮半島、中国
花期:5~6月
江戸時代に欧米へ渡り観賞樹木として栽培されています。
同じ属のハナミズキに比較すると開花時期が遅く、葉が出た後に開花するので華やかさは少ないのですが、初夏の花木として価値が高い存在です。
花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。そのため比較的花の観賞期間も長いのが特長です。
果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く生食できます。
自然に樹形が整い、幹肌が鹿の子模様になることから、個人庭園のシンボルツリーや景観木、公園木のほか街路樹としても広く利用されています。
苞の色が基本種の白の他にピンクや赤などの品種、葉に斑が入るものなど品種改良が行われています。