おすすめの樹木と下草

HOME > 落葉樹 > ウツギ

ウツギ

卯の花で知られる可憐な低木

アジサイ科ウツギ属
落葉低木
別名:ウノハナ
原産地:日本
花期:5~6月

日本の山野で普通に見られる落葉性の低木です。
名前の由来は枝の芯が空洞なので「空ろな木=空木」、もしくは旧暦の4月(卯月)頃に花を咲かせるので「卯木」となったとされます。別名のウノハナは「ウツギの花」の略です。
枝の先端に1cm程の小花を次々と数多く咲かせます。
地際からたくさん枝を伸ばして大きく茂ります。
ウツギは様々な品種があります。主なものに雄しべが花びらとなったシロバナヤエウツギ、花びらの外側がほんのり赤色になるアケボノウツギ、花びらの外側が紅色で八重咲きのサラサウツギなどがあります。
花を次々と咲かせて性質も丈夫で、庭木や鉢植えに利用されます。
ただし、意外に大きく茂るのでコンパクトにまとめたい場合は別種のヒメウツギ(別項に掲載)が適しています。

野生原種(白花)

紅花ウツギ「マギシェン」